そうめんアレンジ2品|めんつゆに飽きた時の気分転換レシピ

こんにちは、ミヤビ(・8・)です。

暑い日の定番といえば「そうめん」。
でも、めんつゆだけだと「美味しいけど、毎回だとちょっと飽きちゃう…」という、ありませんか?

今回はそんな時におすすめの、冷やしそうめんアレンジを2つご紹介します。
どちらもするっと食べやすく、具材は作り置きや火をあまり使わないものばかり。暑い日でも気軽に作れますよ!

気分転換にぴったりなので、ぜひ気になるアレンジから試してみてくださいね!

①麻婆そぼろと卵黄のそうめん

栄養価(1人前)
・エネルギー:496kcal
・たんぱく質:20.2g
・脂質:13.2g
・糖質:73.7g
・食物繊維:3.4g
・食塩相当:1.9g

1品目は「麻婆そぼろと卵黄のそうめん」です。

ピリ辛の麻婆そぼろに卵黄を絡めて、食欲がない時でもつるっと食べられる一杯。

味わいはまるで麻婆麺ですが、冷たいそうめんなので暑い日にもぴったりです。
そぼろ自体も冷やして美味しく食べられるので、ひんやり麺との相性は抜群

サイリウムを加えてしっとり仕上げたそぼろが、麺にほどよく絡んで最後まで美味しく楽しめます。
👉麻婆そぼろのレシピはこちらから(別タブで開きます)

麻婆そぼろそうめんの材料(1人前)

・そうめん…1束(100g)
・麻婆そぼろ…50g
・卵黄…1個
・めんつゆ…大さじ1

そぼろにめんつゆを加えることで、そうめんとの相性がさらに良くなり、ほどよい汁気で食べやすくなるのでおすすめです。

②ネギ甘酢ダレと鶏むね肉のそうめん

栄養価(1人前)
・エネルギー:494kcal
・たんぱく質:30.3g
・脂質:2.5g
・糖質:85g
・食物繊維:3.5g
・食塩相当:3.7g

2品目は「ネギ甘酢ダレと鶏むね肉のそうめん」です。

鶏むね肉と甘酸っぱいネギダレをそうめんに絡めれば、食欲が落ちている時でもさっぱりと食べられます。

鶏むね肉は電子レンジで調理できるので、そうめんを茹でる以外は火を一切使わずに作れるのも夏には嬉しいポイント
出来立ての温かい状態でも美味しいですが、冷蔵庫でしっかり冷やしてもネギダレのおかげでパサつかず、しっとり美味しく仕上がります。

👉ネギ甘酢ダレのレシピはこちらから(別タブで開きます)

ネギ甘酢そうめんの材料(1人前)

・そうめん…100g
・鶏ムネ肉…1/4枚(75g)
・長ねぎ(青い部分)…20g
・めんつゆ…大さじ1(15g)
・ネギ甘酢ダレ…50g

ネギ甘酢そうめんの調理手順

1.ネギ甘酢ダレを作る(レシピはこちらから
2.鶏むね肉を細めに切る
3.切った鶏むね肉にめんつゆを絡める
4.長ねぎの青い部分と一緒にラップをして、600Wの電子レンジで3分〜3分半加熱する
5.加熱した鶏むね肉をそうめんに乗せ、仕上げにネギ甘酢ダレをかけたら完成

長ねぎを一緒にチンすることで鶏肉の臭みが抑えられ、香りが引き立ってネギダレとの相性もさらにアップします。

感想

今回は、そうめんのアレンジレシピを2品ご紹介しました。

どちらも辛味や酸味を効かせているので、食欲が落ちがちな暑い日でもスルッと食べられるのがポイントです。
作り置きの具材を活用すれば手早く準備できるので、「やる気も食欲も出ない…」なんて時にもぴったり。
めんつゆだけじゃ物足りないときに、ぜひ試してみてくださいね。
実際に作ってみた感想や、おすすめアレンジなどコメントいただけると、とっても嬉しいです!

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ミヤビ(・8・)でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました